パチスロ黄門ちゃま喝のゾーン狙い・ヤメ時などについてまとめました。
喝ゾーンは主に規定G数で抽選されているので、
突入しやすいゾーンとその時の演出などを見極めることによって、
ゾーン狙いやヤメ時の判断に役立てられるかと思います^^
液晶G数の色やカウンター(メーター)の数値別のヤメ時なども書いています。
では、ご覧ください。
喝ゾーン詳細(設定1)
規定G数での喝ゾーン突入率
※規定G数での当選時は10~30Gの前兆を経て喝ゾーンに突入
液晶G数の色別喝ゾーン期待度
※紫なら喝ゾーン確定
喝オーラ演出
喝ゾーン前兆示唆演出として、液晶右の喝ランプがオーラを発する演出。
【オーラのサイズ】
小<中<大
【オーラの色】
白<青<黄<緑<紫
【喝ゾーン確定パターン】
小オーラ紫、大オーラ青、大オーラ黄
喝ゾーン平均獲得pt
御一行箱カウンター(CZ):106.84pt
印籠箱カウンター(AT):107.11pt
ゾーン狙い
ゾーン狙いできそうな状況としては・・・
- リセット時・その他ともに喝ゾーン突入率が30%以上の300G前後
- 液晶G数の色が緑以上の状態で止められている時
これらの場合に印籠箱カウンターが150pt以上貯まっている台が狙い目ですかね。
できればWゾーン突入が期待できる両カウンター200pt前後の台がベストですね。
ヤメ時
AT終了後の両カウンターの裏乗せpt加算後、
- 印籠箱カウンターが150未満
⇒ヤメ - 印籠箱カウンターが150以上200未満
⇒液晶G数の色が青以下ならヤメ、緑以上なら喝ゾーン前兆終了まで回す - 印籠箱カウンターが200以上250未満
⇒液晶G数の色にかかわらず喝ゾーン前兆終了まで回す - 印籠箱カウンターが250以上
⇒印籠箱満タンまで回す
あくまで目安として書いてみました!
まだそれほど打っていないので変化する可能性は大きいですけどね(^_^;)
御一行箱カウンターのみ狙う場合は300pt近く貯まっていないと厳しいですね。
コメントを残す