CRF機動戦士ガンダム-V作戦発動-のボーダー・回転数別期待値についてです。
以前はガンダムの等価ボーダーが15.2となっていましたが、
どうやら最近の情報では16.1となっているみたいです。
そのボーダーで計算すると潜伏時の期待値も大きく下がるわけですが・・・
以下をご覧ください。
ガンダムV作戦 ボーダー・期待値
ボーダーライン
1000円あたりのボーダーライン | ||
---|---|---|
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
2.5円 | 19 | 20 |
3.0円 | 18 | 19 |
3.5円 | 17 | 18 |
等価 | 16.1 | 17.0 |
潜伏狙い期待値
潜伏確変狙い期待収支(等価交換) | ||
---|---|---|
回転数 | 残りリミット2回 (潜確1回目) |
残りリミット1回 (潜確2回目) |
12回 | +500円 | -700円 |
13回 | +1100円 | -300円 |
14回 | +2100円 | +300円 |
15回 | +2400円 | +800円 |
16回 | +3200円 | +1200円 |
17回 | +3700円 | +1300円 |
18回 | +3900円 | +1800円 |
以前のボーダーは等価&表記出玉で15.2、
期待値は残りリミット2で3500円、残りリミット1で1400円(等価ボーダー)
⇒CRF機動戦士ガンダム-V作戦発動- 潜伏狙い期待値・朝一ランプ
となっていたので今回は大体ボーダー+1と厳しめに算出されていますね(^_^;)
前回が電サポ中±0だったのが、減りを考慮して変更したということですね。
他のシュミレート条件などはおそらく前回から変わってないと思います。
個人的にはボーダー算定の大当たり出玉が少なく見積られていて、
実際はオーバー入賞でもっと増えると思うので、
電サポ中の減りを考慮しても前回のボーダー・期待値でも問題ないかと思います。
面倒ですが止め打ちすることで電サポ中の減りも少なくなりますし。
ただ、釘はホールによってかなり差があると思うし、
シビアに期待値を見積もるに越したことは無いので
今回の期待値はホールで打つ際には参考になるかと思います。
上記の表を見てみると、
残りリミット2回時は等価ボーダーが約11回
残りリミット1回時は等価ボーダーが約13.5回
あたりになると予想できます。
なので潜伏狙いは期待値、時間効率を考えると、
等価で14回以上、3.5円なら15回以上、3円なら16回以上
それぞれ回らないと厳しいですね・・・
それよりも下回るようなら残りリミット2回時のみ打ち、残り1回になるとヤメる、
ということが必要になってくるかと思います。
今回のシュミレートでは残り1回の期待値が少ないんで、
より効率を求めるなら常に残りリミット2だけ打つのもアリですね。
そのためにも残りリミットを確実に判断した上で、
回転率もしっかり考慮することが重要となりますね(・・;)
1件のトラックバック
[…] 引用元:スロパチ立ち回り最適化様 […]