KPEから6/8~導入のスロット新台ガン×ソードの天井・ゾーン・設定差情報です。
新基準ながらもベースや初当たりが旧基準並というガン×ソードですが、
AT性能は純増2.8枚、1セット18GのATが最低77%でループする高継続タイプですね。
イメージ的には北斗転生のSPバトルが近そうですが、
91%ループ以上の選択率もそこそこあり、
最高継続の98%なら平均獲得枚数が約2000枚と爆発力もあるようです。
77%で単発だと約50枚なんで差が激しそうですけどね(^_^;)
また毎G左リールにカギ爪絵柄付近を狙う9コマの目押しが必要となっています。
目押しミスしてもコイン的損失はないもののAT抽選が一時ストップするので注意です。
ちなみにペナルティ的なものはないようですが、
ペナ音に近い音は鳴るので目押しミスすればすぐわかります。
なのでデータカウンターではハマリG数を判断しにくいですが、
サブ液晶を見れば現在のG数を正確に判断できるようです。
またハマリ台ほど自力CZ当選率がアップし、
AT高ループ率が選ばれやすくなることから、
天井狙いも浅めからできそうな感じですね^^
以下は天井・ゾーン狙い情報です。
目次
ガン×ソード 天井性能・恩恵・狙い目・ヤメ時
天井
AT間最大1024G
恩恵
AT高ループ選択率が優遇
狙い目
AT間500G600G~
※初当たりが軽くAT期待枚数が少なめなんで変更しました
256周期否定している場合はAT間300G~
サブ液晶が上記左の画像のように青い輪が無くなっていれば256周期否定です。
なので最大天井がAT間640G+前兆になっているのでかなり早めから狙えます。
ちなみに右の画像は通常のサブ液晶です。
ヤメ時
128G天井の選択率が設定1で25%で
AT初当たり確率が設定1でも1/248と軽いので
AT終了後前兆確認してヤメが無難だと思われます。
ただ、スイカ直撃当選時は128Gまで回しましょう。
ガン×ソード モード別AT期待度・天井・ゾーン狙い
- 32Gモード・・・32の倍数Gがアツく、天井は128G
- 64Gモード・・・64の倍数Gがアツく、天井は320G
- 128Gモード・・・128の倍数Gがアツく、天井は640G
- 256Gモード・・・256の倍数Gがアツく、天井は1024G
通常時は上記の4つのいずれかのモードに滞在し、
複数のモードが重なる128G、256Gがゾーン狙いできそうなG数ですね。
512Gも同様にアツいのでこのG数の手前から天井狙いできそうです。
また、KPEの戦コレ2にあった演出からのモード推測があるとすれば
狙い目を増やせる可能性がありそうですね。
※追記
140G台でザワつけば64Gモードの可能性大との情報あり!
128G&256Gモードは140G台のざわざわ発生率が激低らしいので
ここでざわつけば64Gモードの天井320G+前兆まで打ったほうがいいらしいです。
同様に270G台でもざわつけば64Gモードの可能性大ですね。
まだ実戦で試していないので使えるかは自己判断でお願いしますm(__)m
ガン×ソード ハマリG数別自力CZ当選率
ゲーム数 | 当選率 |
---|---|
1~128G | 1/498 |
129~320G | 1/395 |
321~640G | 1/291 |
641~1024G | 1/194 |
641G以降はAT期待度が4割以上の自力CZ当選率が大幅アップし、
AT高ループ当選に期待ができる256Gモード確定となります。
CZは「エルドラチャレンジ」と「幸せの時」の2種類あり、
上位CZの「幸せの時」ならバー揃いで91%ループ以上確定となるので
その点でもハマリ台の期待値アップ要因となりますね^^
ガン×ソード 設定差
本機は小役確率、CZ当選率、レア役直撃確率などにほぼ設定差はなく、
周期によるAT初当たり(周期融合抽選)確率に大きな設定差があります。
設定 | 確率 |
---|---|
1 | 1/402 |
2 | 1/381 |
3 | 1/338 |
4 | 1/322 |
5 | 1/281 |
6 | 1/254 |
ガン×ソード 単発3連続以上(復讐モード)狙い
77%ループなので3連続単発は少なそうですが、
もしあれば最低継続率がアップするのでチャンスです。
- 3連続単発・・・84%以上
- 4連続単発・・・91%以上
ただ、84%ループの平均獲得枚数は315枚、91%でも554枚なんで過度な期待はできず、
天井狙いのボーダーを下げれる程度かなと思います(^_^;)
1件のトラックバック
[…] 天井・ゾーン・設定差 […]