JBから6/22~導入予定のパチンコ新台、
CRパッションモンスターのスペック・ボーダー・潜伏確変・朝一ランプ情報です。
SANKYOの『ビッキーチャンス』や『パトラッッシュ』、
JBの『J-RUSH』などの遺伝子を引き継いだ7セグ機となっています。
スペックはマックスとライトミドルの2種類で
振り分けはJ-RUSH2と似ていて右打ち確変でも電サポ回数が限定されており
かなり潜伏しやすいスペックとなっているのでハイエナ仕様ですね(^_^;)
スペック詳細は以下の通りです。
※6/23 潜伏示唆・期待度・ヤメ時・朝一ランプ情報を追記
※随時 セグ情報を更新
目次
CRパッションモンスター スペック・ボーダー
基本情報
型式:CRパッションモンスターHZJ/RSJ
導入日:2015年6月22日
導入台数:10000台予定
タイプ:マックス/ライトミドル
メーカー:ジェイビー
備考:ナナセグ、ダブルアタッカー搭載
スペック
項目 | HZJ(MAX) | RSJ(ライトミドル) |
---|---|---|
大当たり確率 | 1/393.1 | 1/199.8 |
高確率 | 1/39.3 | 1/27.0 |
小当たり確率 | 1/196.6 | |
確変率 | 77.2% | 70.3% |
ループ率 | 約81.3% | 約74.8% |
ラウンド数 | 2R or 4R or 16R | 2R or 5R or 14R |
カウント数 | 8c | |
賞球数 | 3&10&11&15 | 3&10&12 |
電サポ回数 | 77回 | 33回 |
16R/14R出玉 | 約1790個 | 約1230個 |
4R/5R出玉 | 約450個 | 約440個 |
ラウンド振り分け(MAX)
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
16R確変 | 77回 | 39.6% |
4R確変 | 24.7% | |
2R確変 | 初回のみ無し | 12.9% |
16R通常 | 77回 | 10.9% |
4R通常 | 11.9% |
※ヘソ・電チュー共通
ラウンド振り分け(ライトミドル)
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
14R確変 | 33回 | 35.6% |
5R確変 | 21.8% | |
2R確変 | 初回のみ無し | 12.9% |
14R通常 | 33回 | 14.85% |
5R通常 | 14.85% |
※ヘソ・電チュー共通
ボーダーライン
交換率 | MAX | ライトミドル |
---|---|---|
2.5円 | 23回 | 22回 |
3.0円 | 21回 | 20回 |
3.3円 | 19.5回 | 19回 |
3.5円 | 19回 | 18回 |
等価 | 18回 | 17回 |
※6時間実戦
モード・演出
ミッションモード
変動開始後やロングリーチハズレ後に移行する可能性があるモード。
小当たりor潜伏確変or大当たりのいずれかが確定する。
ミッション突入時のボイスが女性なら潜伏期待度が高いなどの特徴は、
『CRビッキーチャンスREV.』などから受け継がれている。
2R確変大当たりからの移行があるので、
ミッションモードを抜けても内部的に確変の可能性がある。
チャンスタイム
出玉有り大当たり後に突入する電サポ付きモード。
見かけ上は確変か時短かがわかりにくくなっており、
内部的に確変の場合でも78回転以降は電サポが終了する。
ラウンド告知
ラウンドは盤面下部のモンスター役物から発射される玉によって告知される。
玉の色によるラウンド示唆は以下の通り。
白玉:4R or 16R
赤玉:16R濃厚
金玉:保留連(16R+16R)濃厚
潜伏確変判別・狙い目
突然通常が無いのでミッションモード移行時に2Rランプ点灯で潜伏確変(潜伏時は次回までの電サポ)確定ですね。
データカウンターが2R大当たりと小当たりを区別しない設定なら、
判別方法はモード移行時にラウンドランプを見ることぐらいですね。
演出でも潜伏示唆があるかもしれないので、判明次第追記します。
出玉有り大当たり後電サポ抜け後の潜伏期待度ですが、
MAXの16R後は約37%、4R後は約25%、
ライトミドルの14R後は約42%、5R後は約31%、
潜伏しているという結果になりました。
※必勝ガイドの情報ではMAXの16R後が35%、4R後が24%
セグ判別が確実に出来るまではサポ抜け後も即ヤメは危険ですね(^_^;)
反対に電サポ抜け後あまり回されていない台があれば狙い目となります。
潜伏示唆演出
戦車役物の周りの16連ランプが点灯するほど確変期待度がアップするようです。
ただ、全て点灯しても確変期待度は8割程度と完全に判別はできなさそうです^^;
実際全点灯でも200回転以上回して当たらずヤメを3回ほど確認しています。
電サポ中やミッション中に右上から段々点灯していきます。
確変なら点灯ペースが速く、1回転で2、3個点灯したりしますが、
通常なら点灯ペースが遅く、1回転でほぼ1個しか点灯しないイメージですね。
電サポ抜け後は16連ランプが、
時計回りに緑色点滅、遅く点滅、6つ目だけ赤、反時計回り黄色点滅
の4パターン確認できました。
これが潜伏示唆と何らかの関係がありそうですが、はたして・・・?
今のところ確変濃厚演出はレインボーセグ当たりぐらいですね。
他の7セグ機でもそうですが、7や3で当たっても確変とは限らないということに注意です。
※追記
潜伏示唆演出の詳細が判明しました!
⇒CRパッションモンスター 確変(潜伏)示唆演出まとめ
電サポ抜け後の潜伏期待度・ヤメ時・セグ
セグ判別されていない場合の潜伏期待度を計算しました。
あくまで独自計算なので、参考程度としてお考えくださいm(__)m
ただ、必勝ガイド算出値と似たような値なので
そこまでブレてはないかと思います。
詳しい計算方法はこちらの記事で説明しています。
⇒潜伏(確変)期待度の計算方法~パッションモンスターの例~
下の値はBIG、SMALL後のトータル期待度となるので、
BIG後が確定しているなら少し期待度がアップします。
MAX(HZJ)
80回転(電サポ抜け時)・・・31.0%
120回転・・・15.4%
160回転・・・6.8%
ライトミドル(RSJ)
36回転(電サポ抜け時)・・・39.0%
63回転・・・21.2%
90回転・・・10.1%
狙い目・ヤメ時
MAXは潜伏期待度が10%を下回る150~160回転までは回したいですね。
ライトミドルは同様に90回転までは回したほうがよさそうです。
4R後、他に浅い回転数の台がある場合、回転率が悪い時などはヤメ時を早くして、
逆に他にいい台がなく、回転率もいい場合はもう少し回してもいいかもしれません。
セグ
まだ完全には判明してないですが、以下のサイトで更新されています。
あと、自分で取ったMAXのセグを参考程度に載せておきます。
通常
1234、1235678、124567、12568、13456、13578、1457、14578、158、2345、235、23678、2467、24678、267、268、3468、36、378、47、478、7、8
16R確変
12、123、12347、12348、1237、1238、124、1245678、1248、12567、125678、134567、1345678、134568、1356、13567、13568、135678、1456、14568、156、157、1578
23457、234578、23458、2357、2358、245、2458、25、2678、
3458、346、3467、34678、367、368
46、468、78
4R確変
1234、1238、12346、123478、12378、1247、128、134、14567、1568
23456、234568、2356、23578、2457、24578、257、258
345、3458、35、3568、3678
467、4678、67、68
朝一ランプ
上記画像の黄丸で囲んだランプ点灯で朝一潜伏状態です。
パッションモンスター(MAX)の16R確変セグで、[346]は確変でなく通常だとおもいます。
消灯左右9テンパイ+拡大リーチで外れ、その後、枠ランプ赤+拡大リーチでも外れた。250回してやめました。
はりぼーさん
MAXの346セグは自身では今まで3回来てどれも早めで当たっていたので確変セグに入れてますが、団塊さんのサイトを見ると通常になってますね。
ライトミドルではほぼ通常らしいですが、MAXはサンプルが少ないのでまだ通常だと断定はできませんが信頼度は低そうですね・・・
ただ、熱いリーチが来てハズレる事自体は潜伏時の方が多いですよ。
14578 4R 通常です。
情報ありがとうございます^^
当日1回しか当たりがなく、出玉なしの場合潜伏中確定だと思うんですが違う可能性あるのかな
スランプグラフに出玉増加はみられませんでした
小当たりもカウントするなら潜伏確定ではないですね。
約1/200で出玉無し単発履歴が見られるならカウントしてます。
またスランプグラフでも更新が遅かったり4R出玉なら分かりにくかったりするので
実際に引いているとこを見てみないとわからないことも多いですね^^;