潜伏確変搭載機が広まってから10年以上経っていますが、
未だに無くなることはなく、依然として出続けています。
V確変ST機の流行による潜伏機の減少や
今後はMAXタイプが1/320となり、出玉無し確変の廃止など、
潜伏狙いには厳しい流れがきている事は確実ですが、
無くなることはほぼ無いかと思います。
なぜならスペックが判明する前からある程度潜伏搭載が予想できる機種
というものが存在するからです。
その機種のタイプを挙げてみました!
リミット確変機
最近ではガンダムV作戦が出ましたが、
リミット確変機は頻度こそ少ないものの、
定期的に出ている変則スペックの1つで、
潜伏搭載機種の割合も多いです。
例えば過去には相川七瀬、Rio、黄門ちゃまなど、
潜伏狙いが有効な機種が出ています。
確変ループ機、ST機だけではスペックの多様性に欠け、
またどうしても大当たり1回で1回の当たり出玉なので、
大当たり1回で複数の当たり出玉が保障されるリミット機(ガンダム除く)は
スロットのストックのような安心感が得られるので、
今後もおそらく出るだろうと思います。
直近ではライトミドルですがシャカンナーという機種が11月頃導入予定です。
7セグ機
7セグ機とは液晶をもたず、本来はセグの表示方法に多い7セグが
そのままメイン液晶の代わりになっている機種のことです。
例えばJ-RUSHや新アレジン、パッションモンスターなど
潜伏狙いが可能な機種が多いです。
これはなぜかと考えてみると、
液晶が無いから通常時をいかに飽きさせないか、回させるかが重要で
そのためには潜伏や小当たりを使い通常時の期待感を高める必要があります。
液晶があれば役モノや液晶演出の強弱でメリハリをつけることはできますが、
7セグ機での演出は音楽とセグの色や点滅ぐらいですからね。
それにパチンコファンの中には昔打っていた台の雰囲気が好きで
7セグ機もレトロな雰囲気が少なからずあるので、
一定層の支持は得られるかと思います。
パッションモンスターは入賞方法が独特なので流行りませんでしたが・・・^^;
また10月頃に出るJ-RUSH3に期待ですね。
前作が潜伏確変搭載機
前作が潜伏確変搭載でモード抜けする機種だったとすれば
次回作もある程度は期待できると思います。
ミリオンゴッドプレミアム→ライジングなどは
まさにこれに該当しますね。
ミリゴの次回作はまた何年後かに出るかもしれないので
その時は期待しておきましょうw
次回作はリミット機でGOD引けば5セット確定!にしてほしいです。
ただ、最近はV確変ST機の流行で潜伏搭載しなくても
連チャンの期待出玉をアップさせることができるようになったため、
前作が潜伏搭載していたのに急にV-STになった機種もあります。
猪木シリーズなんかはその例ですが、V-STでも評判はよくなかったので
また元に戻してくる可能性はありますね。
南国育ちやラブ嬢、G1ドリームシリーズなどは次回作に期待ですが、
今の流れだとV-STになる可能性も否定できないです^^;
コメントを残す