パチスロ北斗の拳 強敵を打つ際に必ず押さえておきたいのが、
通常時の滞在モード別モード移行率です。
天井狙い、設定狙いでもモード移行率は押さえておきたいですが、
朝一リセット高確狙いをするなら必須ですね。
では、ご覧ください。
通常時のモード移行率(設定1)
低確滞在時
小役 | ⇒通常 | ⇒高確 | ⇒前兆 |
---|---|---|---|
強チャンス目 | 81.3% | 12.5% | 6.3% |
中段チェリー | 50.0% | 1.6% | 25.0% |
強スイカ | 66.4% | 12.5% | 1.2% |
弱スイカ | 24.6% | 0.4% | — |
弱チャンス目 | |||
角チェリー | 0.4% | 0.4% | — |
ハズレ | — | 0.4% | — |
3枚ベル | 0.4% | — | — |
実質移行率 | 1/115 | 1/1439 | 1/846 |
通常滞在時
小役 | ⇒低確 | ⇒高確 | ⇒前兆 |
---|---|---|---|
強チャンス目 | — | 87.5% | 12.5% |
中段チェリー | — | 12.5% | 25.0% |
強スイカ | — | 62.5% | 12.5% |
弱スイカ | — | 24.6% | 0.4% |
弱チャンス目 | |||
角チェリー | — | 0.4% | — |
ハズレ | — | 0.4% | — |
3枚ベル | — | 0.4% | — |
実質移行率 | 1/58 | 1/140 | 1/634 |
高確滞在時
小役 | ⇒低確 | ⇒通常 | ⇒前兆 |
---|---|---|---|
強チャンス目 | — | — | 100% |
中段チェリー | — | — | 100% |
強スイカ | — | — | 50% |
弱スイカ | — | — | 12.5% |
弱チャンス目 | |||
角チェリー | — | — | 0.4% |
ハズレ | — | — | 0.4% |
3枚ベル | — | — | — |
実質移行率 | 1/117 | 1/117 | 1/117 |
モード移行まとめ
特徴
- 強チャンス目は必ずモードアップかAT当選
- 中段チェリーは通常以下では25%のAT当選以外にモードアップもあり
- 強スイカは通常以下では約2/3でモードアップし、高確では1/2でAT当選
- 弱スイカ・弱チャンス目は通常以下では約1/4でモードアップし、高確では1/8でAT当選
- ハズレ・角チェリー・3枚ベルは無視していいレベル
設定差
見やすさとスペースの関係から設定1のみの数値ですが、
設定差は判別できるほど大きくはなさそうです。
強いて言えば設定3以上は弱スイカ・弱チャンス目・ハズレでの
モードアップやAT当選が若干(0.4→1.2%)アップしているぐらいですね。
設定6だけが突出しているわけではなく
設定3以上は同じような数値なので設定判別には向かなそうです^^;
設定判別要素は他に差がある部分が揃っているので
そちらで判断したほうがいいですね。
⇒北斗の拳 強敵 設定推測要素
1件のトラックバック
[…] 通常時のモード移行率まとめ […]