質問頂いたので答えていこうと思います。
非等価店での潜伏ハイエナでの立ち回りについてなのですが、
私が稼働している地域で1店だけパチンコが非等価のお店がありま
おかげさまでライジングの潜伏狙いで貯玉が15000玉になった
このような非等価店で立ち回る場合どのくらい貯玉残しておけば良
スロットではよく万枚と聞きますが、、、。
ちなみに、
あともう一つなのですが
ST機種の潜伏狙いの期待値の出し方を教えていただけるとありが
潜伏狙いで必要な貯玉
適正な貯玉は潜伏狙いのみであれば1万発、多めに考えて2万発もあれば十分かなと思います
もし無くなっても拾えればすぐ増えるので換金ギャップの影響も少
個人的にはすぐに換金する必要がなければそのまま残しておきます
仮に全く行かなくなったとしても3000発くらいはあった方がいいです。
潜伏が狙える新機種が出たときなどにまた行く可能性もありますか
また貯玉を残しておく場合の注意点ですが、
最近は等価⇒非等価移行やリニューアルによって
貯玉の価値が減ったり、換金できなくなったりすることもありえるので
定期的に店内やホームページ、メールでの告知情報はチェックしておいた方がいいですね。
ST機の潜伏期待値
潜伏STの期待値としては、大体の目安として、
(通常時の確率分母÷ボーダー)-(潜伏時の確率分母÷ボーダー)
残りST回数/総ST回数をかけたらでてきますね。
例えばミリオンゴッドライジングのライトミドルなら
(200÷17)-(98÷17)=11.7-5.7=6kで
残りSTが100回だとしたら6×100/150=約4kとなります。
実際は潜伏時の電サポ振り分けが優遇されているので
等価ボーダーなら残り100回で期待値5000円くらいでしょうか。
私はこのあたりの詳細な計算あまりせず大体で考えていて、
多少釘や換金率が悪くても期待できる最低限の期待値で見積もって
スロットとは違い、回転率や電サポ中の増減、
コメントを残す