こんにちは、yossyです。
今回は2015年でおいしかった(稼げた)機種ランキングを発表します!
機種別の収支はつけていませんが、収支の他にも
打っていた期間、台数、期待値、将来性などを総合的に判断しました。
あくまで個人的なランキング(リセット系メイン)なので異論は認めません(笑)
この記事ではスロット部門のベスト5を紹介します。
では、ご覧ください^^
スロット部門
第5位
第5位は「ゴッドイーター」です。
まず天井が777GのAT機であり、
2014年の神エナ機「鉄拳3rd」を作った山佐の話題作ということで
否が応にも期待が集まった本機ですが、
蓋を開けてみればハイエナ的には期待外れでした・・・。
まずリセット時の恩恵が弱かった点(マイホは据え置きでしたが…)と、
天井狙いでも天井手前の振り分けが多く、鉄拳3rdほどの期待値は無かったことですね。
それでも人気自体はそこそこあり、稼動しやすかった点、
即前兆やサブ液晶でのモード示唆などの攻略要素、
安定感があり、斬新で飽きさせないATなど、
プラス要素も多かったのでこの順位となりました。
現在ホールで稼動中の荒神ver.では天井が深くなって狙いにくくなりましたが、
AT性能が上がったこともあり主にゾーン狙いで活躍しています。
第4位
第4位は「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」です。
何といってもリセット天井1000Gの存在ですね!
GODシリーズは天井狙いがおいしいとはいってもシリーズを重ねてきて
なかなか深いG数ではヤメられなかったので、
リセット後300Gあたりから狙えるというのはかなり甘い仕様でした。
ただ演出が変わり映えせず、コイン持ちも悪いので稼動が伸びず、
期待値が高くてもGOD揃い頼みでかなり荒れる機種なので
収支にはそれほど貢献したイメージはないですね(ーー;)
環境や人によって評価が分かれそうな機種だと思います。
第3位
第3位は「サラリーマン金太郎」です。
2015年はこの機種が出たおかげで幸先よくスタートできました。
リセット後は初当たりが設定6以上になるということで
全リセ店で1週間後から打ち始め相当打ちましたが、
結局は情報が広まりすぎて金太郎のシマだけ朝一鉄火場状態になり、
全リセが終了する結果となりました^^;
リセット台の期待値は0G~約2500円程度あるので5号機最強レベルでしたが、
高確でのチャンス目の期待感や味のある演出、ノリのいいBGMなど
飽きることなく最後まで打てる印象でした。
この機種の存在でリセット恩恵があり過ぎても逆に良くないことが分かりましたね(・_・;)
第2位
第2位は「北斗の拳 転生の章」です。
2014年のMVP(Most Valuable Pachislot)が今年も2位にランクインしました。
サラリーマン金太郎がリセット狙いで期待値最強なら、
北斗転生はリセット狙いで最も長く使え、多く稼げた機種ですね。
即前兆狙いができない機種ばかりになる中、依然として現役機種で即前兆があり、
リセット後は256ゾーン(通常B)が超強化されているので2重においしいです(^ω^)
収支ではまず間違いなく5号機No.1ですが、
万枚も5回ほど出させてもらって記憶にも残る台ですね!
今ではほとんど稼動することもなくなりましたが、
また打ちたいので北斗転生の全リセ店探そうかなと思ってます^^;
第1位
第1位は当ブログでもお馴染み「北斗の拳 強敵」です!
新基準で天井・ゾーン・リセット狙いができない機種ばかり出る中、
リセット狙いで一筋の光を与えてくれたのがこの機種です。
初代北斗や北斗救世主をベースに作られたということで
朝一の高確狙いができるかもという期待はありましたが、
25%で高確移行という解析が出るまではほとんど打ってませんでしたね。
実際狙ってみれば状態示唆演出が出にくく難しさはありましたが、
結局は初当たり確率が大幅にアップするのは間違いなく、
相性がいいのもあり収支的にもメイン機種となっています^^
設定狙いでも6確・456確演出や多くの設定推測要素があるので狙いやすく、
設定狙いはここ数年ほとんどしてこなかった割にはすんなり入れました。
もちろんメイン機種でホールの扱いも良かった面も大きいですけどね。
システム・演出・出玉性能ともに新基準機としてはトップクラスで、
北斗シリーズとして見ても十分通用する出来だと思いますね。
根強いファンがいるのでこれからも稼動は見込め、
今後もメイン機種として活躍してほしいところです(*^_^*)
総評
こうして見るとオーソドックスで人気があった機種ばかりになりましたね。(サラ金は除く…w)
特に第1位に新基準の北斗強敵がランクインしたことで今年以降にも光が見えてきました!
すでに高純増AT機は出ないとは言われてますが、
北斗強敵は少なくとも今年中は設置し続けるだろうし、
もしかすれば北斗転生並みのロングラン機種になるかもしれません。
ネットではすでに北斗シリーズの新作が適合されていて3月導入予定との情報があります。
なんでもA+ART機で修羅の国が舞台となるようです(・_・;)
名義もサミーではなくタイヨーエレックなので本気作ではないということでしょうか・・・?
いずれにしても北斗強敵とはゲーム性も違うだろうし両方設置されるとは思います(^_^;)
僕はテラシグマが美味かったです
ある店舗に4台しかなかったんですが
誰も仕様を知らず一人独占してました
他が持ってない情報をもつということが
立ち回りの強みになりますよね
2年目さん、コメントありがとうございます^^
テラシグマ…、名前は聞いたことがありますが見たこと無かったです^^;
調べて見るとゾーン狙いがかなり強力そうですね!
しかし導入台数1000台なんで誰もマークしていなかったのもうなずけます(笑)
やはり自分だけが独占できる状況が理想ですねー。
はい
強力でした
128〜256.300〜384とここだけ打てば勝てましたね
あとは天国示唆と解除ゲーム数告知がたまに出るので
出たらそこまで、出なかったら1ゲームやめ
知らない人が128まで回してくれてまたゾーン狙いできるので何時間かおきに見にいくだけで良かったです
エナが捗りましたw
天国抜けからでも打てるのがヤバイですねw
もう少し導入されていればビンゴ以上のゾーン狙い機として話題になってたかもですね( ̄▽ ̄)