ミズホから2/22~導入のパチンコ新台
CR天元突破グレンラガンのスペック・ボーダー・潜伏確変・モード演出情報です。
スペックは約1/319のミドルタイプV-ST機で、
ST継続率87%の継続率重視型タイプと82%の出玉重視型タイプの2スペックありますが、
ラウンド・電サポ振り分けは2スペックとも変わらないですね。
以下はスペック詳細などです。
目次
CR天元突破グレンラガン スペック・ボーダー
基本情報
型式:CR天元突破グレンラガンGNB/LNA
導入日:2016年2月22日
導入台数:20000台予定
タイプ:ミドルV-ST
メーカー:ミズホ
台枠:Uni-Flame
スペック
項目 | グレンラガンver. GNB |
ラゼンガンver. LNA |
---|---|---|
大当たり確率 | 1/319.7 | |
高確率 | 1/61.2 | 1/73.0 |
ST突入率 | 55% | |
ST回数 | 124回 | |
ST継続率 | 約87% | 約82% |
電サポ回数 | 100回 | |
電サポ継続率 | 約81% | 約75% |
時短引戻し率 | 約27% | |
ラウンド数 | 4R or 6R or 16R | |
カウント数 | 8c | 10c |
賞球数 | 3&4&14 | 3&4&15 |
6R出玉 | 約620個 | 約830個 |
16R出玉 | 約1650個 | 約2220個 |
ヘソ入賞時ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
6R確変 | 100回 (残り24回は潜伏) |
55% |
6R通常 | 100回 | 45% |
電チュー入賞時ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
16R確変 | 100回 (残り24回は潜伏) |
50% |
4R確変 | 50% |
ボーダーライン
交換率 | グレンラガンver. | ラゼンガンver. |
---|---|---|
2.5円 | 23.3回 | 23.1回 |
3.0円 | 21.3回 | 21.1回 |
3.3円 | 20.3回 | 20.2回 |
3.5円 | 19.7回 | 19.6回 |
等価 | 18.6回 | 18.6回 |
※10時間実戦・削り無し
通常時予告演出信頼度
通常時予告
- 保留変化・・・青:4.3%、緑:9.5%、赤:50.9%、キャラ:42.0%、虹:超激アツ
- 図柄停止先読み・・・緑:5.4%、赤:40.2%
- 右スベリ連続予告・・・2連:1.9%、3連:24.1%、4連:超激アツ
- シモンストーリー連続予告・・・1回:1.2%、2回:2.5%、3回:14.0%(赤文字:10.2%、金文字:59.8%)
- ニアストーリー連続予告・・・1回:4.9%、2回:10.1%、3回:26.6%(赤文字:10.2%、金文字:59.8%)
- 男の魂完全燃焼大回転・・・3~20回:15.6%、背景緑:7.9%、赤:36.4%、金:79.0%、虹:超激アツ
- モーションタイポグラフィー予告・・・白文字:10.4%、赤文字:46.4%
- ダイジェストムービー予告・・・トータル32.9%
- グレンラガン図柄煽り予告・・・テンパイ時28.3%
- スパイラルバースト・・・トータル17.8%
- 金系予告・・・トータル60.9%
- タイトル予告・・・発生時58.9%
- すいか割り予告・・・トータル58.9%
- 大見得予告・・・トータル61.9%
ステージ専用予告
- 通常ステージ・・・グレン団カード赤:5.0%、ショートムービー予告赤:14.7%・金:36.6%、螺旋ウインドウSU予告赤:15.4%・金:40.6%、ドデカセリフ予告赤:14.4%・金:41.4%
- ビーチステージ・・・キャラステップイン予告赤:6.1%・金:33.2%、ピンナップ予告赤:12.6%、セリフ予告金:33.4%
- 食堂ステージ・・・食堂ウインドウSU予告赤:10.8%、食卓予告激ウマ:39.8%、ニアの料理予告豪華料理:34.7%
- ブリッジステージ・・・通信予告ドデカ赤:15.6%・ドデカ金:35.2%、メインモニター予告金:34.2%、レーダー予告赤:10.4%
- 謁見の間ステージ・・・セリフ予告ドデカ赤:13.6%・ドデカ金:37.9%、エフェクトSU予告赤:12.5%・金:38.3%
リーチ後背景予告
- リーチライン予告・・・赤:8.1%、爆発:28.0%、虹:超激アツ
- リーチ後背景予告・・・シャッター赤:14.7%・金:65.9%、エフェクト背景赤:23.3%・金:77.5%・虹:超激アツ
- 図柄セリフ・・・赤:28.2%、虹:超激アツ
- ボタン予告・・・背景ヨーコ:10.2%・カミナ:19.7%・ニア:40.1%・シモン:72.0%
- その他・・・キャラアイコンSU4赤:9.0%、エンブレムフラッシュSU4赤:14.4%、兄弟合体:45.6%
通常時リーチ演出信頼度
- キャラ系リーチ・・・トータル1.6%(ヨーコ:1.3%・ニア:4.2%)
- キャラVSリーチ・・・トータル19.1%(対戦相手アディーネ:14.0%・ヴィラル:18.0%・ゴズー:41.9%、セリフテロップアディーネ赤:19.7%・ヴィラル赤:23.0%・ゴズー赤:46.1%)
- ガンメンSP・・・トータル11.7%(キングタン:4.6%、キングタン強パターン:40.8%、ヨーコMタンク:7.7%、ヨーコMタンク強パターン:25.6%、グレン:31.3%、グレン強パターン:52.5%)
- グレンラガンVS四天王・・・トータル29.2%(グアーム:23.5%、アディーネ:24.5%、シトマンドラ:31.7%、チミルフ:57.1%、セリフテロップグアーム赤:27.2%・アディーネ赤:28.6%・シトマンドラ赤:37.0%・チミルフ赤:64.0%、ギガドリルブレイク発動:78.2%)
- テッペリン攻略戦・・・68.0%
スペック特徴・モード・潜伏狙い
スペック特徴
ST124回転ですが、ヘソ・電チュー問わず必ず電サポが100回転で終わるので
確変時は残りの24回転(電チュー保留があるので厳密には20回転)は潜伏STになります。
その間は当然ヘソ消化になるので当たっても通常に転落する場合もありますが、
電サポ継続率が高いのでそこまで気にはならないかと思います。
またST突入率は55%ですが時短引き戻し率が約27%あるので
ヘソからの実質ST突入率は約67.1%とそこそこ高くなっています。
スパイラルアタックタイム
ST残り24回転の電サポなし潜伏モード。
引き戻す確率はグレンラガンver.なら約32%、ラゼンガンver.なら約28%となります。
潜伏狙い
電サポ抜けで即ヤメした場合などは潜伏狙いができそうです。
単発後、連チャン後ともに100~124回転は狙い目ですが、
ヘソ入賞時は通常があるので液晶で判別できれば打たなくてもいいですね。
男塾2のように残り回数と派手なモードの両方あれば厳しいですが、
残り回数やモードが目立たないなら狙えますね。
※追記
モード中は左右に帯&螺旋シャッター&右上に残り回数が表示されているので
モード中に閉店終了し、翌日の朝一ランプ以外では狙えなさそうですね^^;
(画像引用元⇒ユニバフリーク様)
ただ、朝一もこの画面ならラムクリされやすそうですが・・・。
朝一ランプ
スペック的に朝一ランプが残りやすいのでチェックしておきたいですね。
位置はミリオンゴッドライジングと同じ右下ドットです。
ただ、朝一モード画面なんで朝一ランプより液晶を見たほうがわかりやすいですね。
コメントを残す