どうも、yossyです。
今年に入ってマイホのリセットや設定状況が悪く、稼働もあまり無いので
以前稼働していた地域に行くと今の地域よりも使えそうなことが判明しました。
しかし今までは家から徒歩で5分だったのに電車で3駅も離れているのは少し遠い・・・。
環境的には良い方だと思うので贅沢はいってられないですが^^;
さて、最近の潜伏狙いでよく拾えているエキサイトですが、
どうやらセグ判別ができない仕様になっているようです。
では、ご覧ください。
CRエキサイト セグ判別
通常確率が1/159と甘く、100回転までに約46.7%も当たってしまうので、
解析が出ない限り通常か確変かを正確に判別することは元々かなり難しいとは思いますが、そもそもセグ判別ができないという結論になったようです。
セグ判定はできないようですセグでは確変か通常か判定できないようです。セグの更新は中止します。電サポ次回確定のF図柄当たりで表示される複数セグでサポ抜けが確認され、通常と判定すべき回数のハマリが確認されてます。その他にも同一セグで確変濃厚と通常濃厚が多く確認されてます。南国育ちin沖縄でセグでは確変か通常か判定できないものがありました。セグは大当り時の乱数に対応したもので、ラウンド数や確変、通常は別の乱数で決定されるものと思われます。ラウンド数はラウンドランプで表示されます。但し、ヘソ11Rと実4Rはランプでは区別できません。確変か通常の区分は、何らかのランプ表示、演出などで表示されるものと思われますが、今のところ明らかになっておりません。引用元:団塊おやじのぱちんこ日記様
普段からセグ判別でお世話になっている団塊おやじさんのサイトですね。
実際打っていてセグ判別していましたが一致率が低く、新アレジンみたいにセグ判別できない系かと思っていましたがやはりそうでしたね。
基本的にセグ情報の信頼度は高いですが判別できない機種は仕方がないです(-.-)
新アレジンは30回転も回せば出目などでほぼ判別できましたが
南国育ちin沖縄は完全に判別不可で常に80回転ほど回していた記憶があります。
エキサイトも今のところ出目や10連ランプによる常時判別はできそうにないので
大当たり単発後は常に80回転は回したほうがよさそうですね。
アレジンのような鬼の潜伏ループ(最近22連続潜伏ループしました…)は無いのでまだいいですが、
セグ判別出来ないとなると浅い回転数の通常の台を打って、
すぐ当たって潜伏してそのまま当たらず潜伏状態でヤメる可能性もありますね・・・w
今のところ信頼できる指標としては潜伏期待度だけになりますが、
80回転で約20.3%、100回転でも約12.7%潜伏しているので
どうしても10回に1回以上は取りこぼしてしまいます。
ただ期待値としてはよほど回らない(たまに10回転/k以下のクソ釘があるので注意)限りプラスなので打つことには変わりはないですね。
朝一ランプならボーダー回れば少なくとも5000円はあるかと思います。
1件のトラックバック
[…] セグ判別不可の仕様・・・? […]