パチスロ戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~の
朝一リセット狙いの恩恵や立ち回り方についてまとめました!
設定変更後は高確移行抽選が行われ、天下ポイントも優遇されていることから
まずは朝一0Gから高確狙いをして、少し回された台の天下ポイント狙いが有効そうですね。
では、ご覧ください。
目次
朝一設定変更判別
リセットしたかどうかは液晶のステージや天下ポイントでは判断できませんが、
朝一対策していない店ではリールガックンで判別可能です。
それ以外ではリセット時は高確移行抽選が行われているので液晶演出で判別したり、
天下ポイントが1万ptに到達したptでリセットか据え置きか判別できます。
朝一リセット時の状態移行率
設定 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
---|---|---|---|---|
1 | 39.84% | 19.92% | 30.08% | 10.16% |
2 | ||||
3 | 34.77% | 25.00% | ||
4 | 19.92% | 35.16% | ||
5 | 29.96% | 25.00% | ||
6 | 30.08% | 19.92% | 39.84% |
高確AとBの違いは今のところ不明ですが、合わせて約40%高確に移行するようです。
高確時はレア役による解除率がアップするのでこれは狙えそうですね^^
ただ朝一のステージは通常示唆ステージ(尾張・駿河・豊後)なので
ステージ移行するまでに高確示唆演出で判断しておきたいところです。
朝一レア役無しで「桜舞う城」「封印の塔」ステージに移行した場合はほぼ高確ですね。
朝一リセット時の天下ポイント振り分け
内部pt | 残りpt | 振り分け |
---|---|---|
3500pt | 6500pt | 15.24% |
4000pt | 6000pt | 14.84% |
6000pt | 4000pt | 50.00% |
8000pt | 2000pt | 19.92% |
設定変更時は0Gで最低でも3500pt、最高で8000pt獲得している状態となります。
ただ天下ポイントは貯まりづらく、10000pt獲得するのに実戦上で平均2182Gかかった
という雑誌のデータがあるので1000pt獲得なら平均200G程度はかかりそうです。
なのでそれぞれの振り分けポイントの近くから狙うのが無難ですね。
内部8000pt(残り2000pt)狙いで液晶1800ptから、
内部6000pt(残り4000pt)狙いで液晶3500ptから、
内部4000pt(残り6000pt)もしくは3500pt(残り6500pt)狙いなら
液晶5500ptからCZ当選まで打つのがいいかと思います。
5000ptから打つ場合以外はCZ当選せずで一旦やめて
また回されていれば狙うのがいいかと思います。
また天下ポイント狙いをしている内に600G以上になった場合などは
天井狙いに切り替えられるので浅めから天井狙いできる場合もありますね。
あくまで狙い目は解析から考えたものなので参考程度でお願いします
※ポイントが貯まりにくいので狙い目を若干厳しくしましたm(__)m
ステージによる高確・前兆示唆
通常ステージ
ステージ | 状態 |
---|---|
尾張 | 通常 |
駿河 | |
豊後 | |
桜舞う城 | 高確示唆 |
封印の塔 | 高確以上濃厚 |
赤富士 | 前兆の可能性大 |
高確示唆としては桜舞う城<封印の塔<赤富士の順に期待が持てます。
封印の塔以上ならヤメないようにしましょう。
前兆ステージ
ステージ | 期待度 |
---|---|
黒き情動 | 約33% |
黒き胎動 | 約84% |
漆黒の戟動 | 真乙女ボーナス確定 |
※期待度は実戦上の数値
前兆ステージは基本は黒き情動で、黒き胎動以上なら大チャンスとなります。
朝一リセット高確狙い立ち回り
まだ実戦回数が少ないのと高確の恩恵、継続率などが未判明なので
狙い方やヤメ時などははっきりしていませんが、朝一の当選Gの実践値を見てみると、
リセット後ゾーン振り分け実践値
引用元:パチスロ期待値見える化様
大体30G~90Gが朝一高確の恩恵で当選率が高くなっていますね。
レア小役解除の前兆が最大32Gであることを考えると、
朝一高確示唆演出が確認できた台は60G程度までは高確の期待が持てそうですね。
朝一はできれば5~10G程度で演出から高確を判断し高確でなければヤメ、
高確濃厚なら60Gあたりまで転落していないか演出で判断しながら続行、
という立ち回りができるのではないかと思います。
また情報が入り次第更新しますm(__)m
コメントを残す