サミーのパチンコ新台CRスーパーロボット大戦OGが4/4~登場。
スペック、ボーダー、ゲーム性、演出、潜伏確変情報などを随時更新していきます。
根強いファンが多いことで有名なスパロボシリーズですが、
本機は一般的なスパロボのイメージであるガンダムやマジンガーZなどの版権物ではなく、
バンプレストのオリジナル機体のみで構成されたOGシリーズが元となります。
スパロボシリーズはFからαの頃はよくプレイしており、
主人公機のゲシュペンストやヒュッケバインを優先的に強化していた記憶があるので
本作にも登場してほしいという思いはありますね。
(ヒュッケバインは色々と問題があるようですが…)
肝心のスペックはというと・・・超変則的な時短突破型ST機となっています!
同時期に出るバスタードと似た感じのスペックですね。
以下は詳細です。
目次
CRスーパーロボット大戦OG スペック・ボーダー
基本情報
型式:CRスーパーロボット大戦OG STNE
導入日:2016年4月4日
導入台数:3000台予定
タイプ:変則ミドル
メーカー:サミー
スペック
項目 | 内容 |
---|---|
大当たり確率 | 1/40 |
高確率 | 1/25.4 |
ST突入率 | 100% |
ST回数 | 70回 |
ST継続率 | 約94% |
RUSH継続率 | 約95% |
電サポ回数 | 0,1,5,9,70,80,90,100回 |
ラウンド数 | 1R or 2R |
カウント数 | 5c or 10c |
賞球数 | 3&1&8&15 |
出玉 | 2R:約250発 |
ヘソ入賞(通常時)ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
1R確変 | 1回 | 95.9% |
5回 | 3.0% | |
9回 | 0.8% | |
100回 | 0.2% | |
2R確変 | 100回 | 0.1% |
ヘソ入賞(潜伏時)ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
1R確変 | 無し | 67.0% |
1回 | 16.5% | |
5回 | 12.2% | |
9回 | 3.2% | |
100回 | 1.0% | |
2R確変 | 100回 | 0.1% |
電チュー入賞(復活ゾーン中)ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
2R確変 | 1回 | 63.0% |
5回 | 10.0% | |
9回 | 10.0% | |
70回 | 7.0% | |
100回 | 10.0% |
電チュー入賞(神激RUSH・激闘ゾーン中)ラウンド振り分け
ラウンド | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
2R確変 | 70回 | 70.0% |
80回 | 5.0% | |
90回 | 5.0% | |
100回 | 20.0% |
ボーダーライン
換金率 | 回転数/千円 |
---|---|
2.50円 | 24.5回 |
3.0円 | 22.0回 |
3.3円 | 20.8回 |
3.5円 | 19.9回 |
等価 | 18.7回 |
※6時間実戦・電サポ増減無し
電サポ中の止め打ち
電チューは4回開放ワンセット。
【止め打ち手順】
電チューが閉じたタイミングで1発打つ、を繰り返せばOK。
rUSH中の止め打ち
大当たり回数が多く電サポ賞球1個なので基本的な止め打ちは必須。
- 変動中・・・大当たり告知が発生したら打ち出し停止
- 大当たりラウンド開始時・・・右アタッカー開放まで打ち出し停止
- ラウンド終了時・・・ST開始まで打ち出し停止
上記の止め打ちをせず打ちっぱなしで消化すれば1分間で約14個の玉減りになるので注意!
ゲーム性
初当たり
ヘソでの大当たりはほぼ1R確変でSPリーチ発展=当選となり、
上アタッカーに玉を入賞させれば約30発ほどの出玉を獲得できる。
この後、SPリーチ中の作戦に成功できれば電サポ付きの「激闘ゾーン」へ、
それ以外の場合は「復活ゾーン」へと移行することになる。
激闘ゾーン(電サポ1or5or9回転)
バトル勝利で「神激RUSH」突入となるチャンスゾーン。
敵の攻撃をくらわなければゾーン継続、被弾してしまうとピンチ、
敗北後は電サポ無しの「復活ゾーン」へ移行する。
復活ゾーン
電サポ終了後の残り電チュー保留消化時のモード。
ここで大当たりした場合は1回以上の電サポに突入する。
激闘ゾーンへの復帰がメインとなるが、神激RUSHに直行する可能性もアリ。
神激RUSH(電サポ70~100回)
継続率94%以上の出玉獲得のメイン契機。
STは70回までだが、大当たりの3割は時短がつき100回転時は継続率97.2%!
電サポが終了すると復活ゾーンへ移行する。
通常時・電サポ時激アツ演出
- キリン柄
通常時は当たれば5回以上の激闘ゾーン濃厚、
激闘ゾーン中は大当たりの超チャンスとなる激アツ柄。 - 激闘本前兆モード・エピソードSP・スペシャルミッション
上記3演出はキリン柄と同じく、当たれば5回以上の激闘ゾーン濃厚の激アツ演出。 - 保留変化チャレンジ(赤・魂)
激闘ゾーン中の保留変化チャレンジで、保留が赤や魂になれば大チャンス。 - ドライブギア、3・7テンパイ
激闘ゾーン中に3or7テンパイしたり、ドライブギアが作動すれば神激RUSHは目前!?
スペック特徴・潜伏狙い
スペック特徴
大当たり確率は1/40と高いですが、ヘソでの大当たりの99.9%が1R約30発で
電サポは初回は95.9%が1回、潜伏中は若干優遇されているものの電サポ無しが67%と
ほとんど無いため、かなりの潜伏ループを強いられるスペックといえますね…。
平均電サポ回数としては、
- 1.481回(通常時)
- 2.163回(潜伏時)
と潜伏時の方が約1.46倍多くなっています。
潜伏中は大当たり確率も1/40→1/25.4とアップしているとはいえ、
この時短回数では10回以上潜伏ループするのが普通ですね。
潜伏ループというよりミドルの通常時という方がしっくりきそうです。
ボーダーラインは今のところ不明ですが、ボーダー程度回るのであれば
潜伏中は通常よりも確率、電サポともに有利なので狙えますね。
潜伏狙い
100%ST機で70回転までは潜伏状態となるので、
大当たり後70回転までは一応狙い目ですね。
ただ、この機種は潜伏がメイン状態なところがあるのでいつでも打てそうな気がしますw
後はラッシュの継続率が高いので電サポ中の増減も気になりますね。
※追記
復活ゾーン(電サポ終了後の残り電チュー保留消化時)の振り分けがかなり優遇されていることが判明したので、電サポが最低1回は付く通常確率の方が電チュー保留を貯められる点では有利ですね。
どちらが有利かは微妙なところですが、潜伏滞在比率の方が圧倒的に高いことを考えても潜伏のメリットはほぼ無いに等しいと言えそうです^^;
朝一ランプ
上記の黄丸ランプが朝一ランプですが、潜伏の恩恵はほとんどないので注意しましょう。
パチンコのスペックや演出信頼度、止め打ち、セグなどを調べるならココ!
パチンコスロットで安定して月50万円以上稼ぎたい方必見!
1件のトラックバック
[…] スロパチ立ち回り最適化 […]