4月のパチンコ新台CRガールズ&パンツァーですが、早速稼働してきました。
このブログでパチンコを取り上げるということはほぼ潜伏狙いですが、
ガルパンは潜伏割合が初回のみ9%で電サポ20回&5R出玉があり、
潜伏時の確率も1/35と軽く、そもそもモード抜けないので
アメイジングスパイダーマンとは違いまず拾えない台だという認識で間違ってないですね^^;
ただ導入台数が多く、ルパンや乙女フェスを出した平和の台で、
モードがそこそこ地味なこともありチェックしていると・・・あったんですよね~。
※追記
8月に甘デジの99ver.が出ていますが、こちらは潜伏時の大当たり確率が
1/99.9⇒1/76.7とほとんど優遇されておらず、
元々ボーダーが等価で22.6回/kと辛い機種ということもあり、
ボーダー以上回る台でないと狙う価値はないので注意です。
CRガルパン 進軍モードLV2 (単発後45回転)
データカウンターで単発後の台を見ていくとモード中の台が。
電サポ抜けて少し回されてますがモードは進軍モードLV2なんで
潜伏はあまり期待できませんが、モード抜けるまで打つことに。
するとこれがわずか2回転で通常モードへ転落^^;
もともと潜伏割合が少ない機種なんでこれは仕方ないですね(ーー;)
モード抜けないので通常の台を長く打たなくて済む点ではいいですけどね。
CRガルパン 進軍モードLV3(単発後88回転)
導入して間もないというのに客がほとんどいないボッタ店で何気なく台を見ていると・・・
空き台に進軍モードLV3(金文字)の台が!
事前情報では進軍モードLV3は潜伏確定との情報を得ていたので
これは見つけた瞬間テンション上がりましたね^^
確かに金色の帯以外は通常モードと勘違いする程度には地味ですね。
打ち始めると中央の液晶にもモード中であることを表示してますが、派手ではないです。
実戦のほうはというと、
早速2回転でパンツァー・フォー擬似連から、
オオアライザーギミック赤なんで一応期待はできるといったところで、
発展時にⅣ号戦車ギミックが発動し期待度大幅アップ!
この役モノは銀河鉄道999のペラ郎を彷彿させる見事な出来映えですね^^;
ちなみにペラ郎役モノはこんな感じ↓
発展した先は、
信頼度の低いライバル校リーチでしたが、再び役モノが落下し、
信頼度の高いクライマックスリーチに発展。
ここまでくれば1回戦でも信頼度35%なんでそこそこアツいですね。
役モノ&赤文字でチャンスアップもあったので、
わずか2回転で大当たりゲット(^^♪
1/35なんで当たりやすいですが、その分潜伏でヤメられづらいです。
初回のみなんで1/50ぐらいの重さでもいいですけどね。
通常時からの当たりは乙女の戦車道が確定するボーナスもありますが、
今回はトライアルボーナスで、ラウンド中のジャッジがあり、
成功したのでとりあえず右打ち確変突入です^^
30%の通常を引いてしまうと時短20回とほぼ引き戻さず、
15Rも35%しかないんでスペック的にはかなり辛いんですよね。
(一部では等価ボーダー22回との情報も・・・)
右打ち確変「乙女の戦車道」時の演出ですが、
打ってみた感じとして消されたルパンに似ていますね。
赤系演出がくれば少なくとも負けはない(出玉有り?)点や、
カットインが赤以上ならほぼ当たる点、
3&7図柄テンパイは激アツな点などですが、
バトルタイプの機種は大体あてはまってる感じですね^^;
反対に、大した煽りがなく発展してしまうと大ピンチで、
確変割合が少なめなこともあってほぼ負ける感じです・・・。
5月から確変65%規制が入るので、
このすぐ終わるスペックに慣れる必要はありますね。
(すぐ終わるのはまだいいとして出玉も少なくてボーダーが高い機種ばかりですが…)
ただ15Rを引くたびにこのペラ役モノが出てくるのはちょっと大げさですね(・・;)
ルパンならほとんど15Rなのに対し、ガルパンは35%しかないんで
見せ方も工夫しないといけないのかもしれませんけど・・・。
結果としては15Rが3回来てくれたおかげで約8000発のプラスでした。
良かった点としてはアタッカーのオーバー入賞がしやすかったことぐらいですかね…。
オリジナル曲も少ないみたいなので平和特有の作りこみはあまりない感じですが、
版権が強く、演出もわかりやすいので即通路とはならない気がします^^;
スペック・ボーダー・演出信頼度などはこちら
⇒CRガールズ&パンツァー スペック・演出信頼度・モード詳細
ガルパン甘 1パチで進軍lv3でモード抜けました(笑)
僕もですw
進軍モード3でモード抜けた(T_T)
確定では無いの?
この記事はミドルスペックについてなんで、
甘デジだとSTなんで潜伏は確定しますが80回転で通常に落ちてモード抜けします。