ついにSP南国を実戦で引いてきました!
今月になって南国のリセット狙いを始めましたが、
一応全リセに近い店で南国が10台あり、狙う人もほとんどいないので
北斗強敵などのリセット狙いの後でも十分間に合う感じですね。
SP南国はリセット時の3.1%と少ないように思えますが、
期待値約2000枚と破格で、遅れ+リプレイ確率も現実的なんで
約60~70台に1台はSP南国を確認できる感じですね。
全リセ店で1週間打てば1回は打てる計算なんで普通においしいかも…?
今回はそのSP南国の稼働記事となります。
ではご覧ください。
リセット0G~狙い考察
まず南国のリセット狙いを始めたきっかけは、すろぱちくえすとさんの記事です。
⇒南国物語 設定変更・リセット狙いで鉄板の「カニ歩き戦法28」
この記事以前にも他のブロガーさんが0G~狙えそうという記事を書いていたので
ちょくちょく打ってはいたのですが、本格的に狙い始めたのはここからですね。
期待値もざっと計算しても1台あたり500円はありそうなので、
1台平均35G回すとしても時間効率はかなりいいんじゃないかと思います。
リセット狙いでは北斗強敵よりも良さそうですが、
ライバルがほぼいないので後回しにできるのが大きいですね。
問題はガックンしないのでリセ判別ができない点ですが、
初当たりG数や他の台のリセ状況から判断して8割はリセットというホールで実戦しています。
まあ半リセ程度でもいけそうですが、なるべく全リセに近い環境で狙いたいところです^^;
開始数Gで遅れ+リプレイ!
リセット台もあと2台というところで、その内の1台で開始後5GほどでレバーON遅れが発生。
体感でも十分わかるぐらいだったので中遅れで、この時点でリセ台ということもあり
SP南国の期待度は高いですが、案の定リプレイでした。
思わずブログ用に打winを始めてみましたが、少し手間取ったので近くの人はウザかったかもしれませんw
SP南国は約3%で、北斗転生の即前兆が約5%ということを考えても全リセならそれほど珍しくないはずなんですよね。今まで目撃していなかったのが不思議なレベルです。
打っていくと遅れ+リプレイが面白いように出て100Gで4回発生。
BIGがストックされる瞬間がわかるというのは他の台ではなく、
しかもその瞬間が頻繁にくるというのは想像以上に何かくるものがありますね^^
SP南国の初当たり確率は1/200なんでここでいかに当たらずにハメるかが重要ですが、
当たったG数はなんと700G越え!
しかもその間発生した遅れ+リプレイは15回なんで最低1G連BIGが15回で3000枚は確定。
リセット台は759Gの仮天井が72%もあるので700Gハマりでも十分ですが、
もし996Gハマればストック確率1/35.7なんで平均27.9個ストックで、
全国の台数を考えれば1G連だけで万枚とかもありそうですね。(まずない)
この台で一撃万枚出そうと思えばSP南国で爆乗せからの超蝶ときめきで大連チャン、
が一番ありえそうなパターンな気がします。
1G連自体はずっと曲が同じで自力1G連やドリームカウントアップもかなり薄いんで、
消化自体はかなり作業感が強いです。
やはり楽しさ的には当たるまでがピークですね。
とりあえず1G連15回までは確定していたので、ここからが勝負所。
BIGストック時の遅れ+リプレイ発生率は60%なので残りの40%は隠れストックとなります。
15回遅れ+リプレイが発生したということは比率を考えても最低5回、
普通に考えても10回前後はまだ残っている計算なんで5000枚はいきそう。
ボーナス終了画面で蝶々ランプが消えかけて「ピシャー!」と点灯すれば1G連なんですが、
隠れストックはたった4個しかなく、19連で終了でした…。
ストック確率から考えても妥当ですが、無駄に遅れ+リプレイ演出の引きが良かっただけでしたw
その後はなんとか5000枚を超えたところで連チャン抜けて終了。
さすがSP南国だけあってスペシャル感はありますが、
戦国乙女のように過去の南国シリーズのBGMを選択できるようにしなかったのがマイナスポイントですね。
ただこれからは毎日、南国のリセ台を求めて1000台は打つ予定です。
500円の根拠を書かないと
ご指摘ありがとうございます。
前提条件などで少し違っているかもしれませんが、改めて少し計算してみました。
まず1台平均35G、そこまでの当選率が約10%、
通常の初当たり期待枚数が340枚、SP南国が2000枚で初当たり確率1/200を回す分を考えて1800枚という前提とします。
SP南国が3.1%で35Gまでに示唆(遅れ+ランプ矛盾)があるのは1/60+1/150=1/42.8だから35Gまでに約56.2%が確認できるので
全体としては3.1×0.562=約1.7%。
なので1台あたり得られる期待枚数は
340×0.1+1800×0.017=34+30=約64枚です。
これに1台35G回すのにかかる50×35/45.8=約38枚を引けば期待値約26枚となります。
ランプ矛盾でモードC以上確定の分を入れるともう少しアップ(おそらく約5枚程度)するので500円はあるという計算ですね。