最近リセット狙いする機会は減りましたが、
バジリスク3は設定変更時モード1確定ということで調べてみたところ
それなりに恩恵がありそうなので全リセ店で何度か狙ってみました。
まだ台数はそれほど打ってませんが手ごたえは悪くはなかったので
解析や稼働からどのぐらい狙えそうなのか見ていきます。
モード1の恩恵
バジリスク3はボーナスが1/1000と重く、基本的にCZからART当選がメインとなり、
CZ抽選はやじきたみたいな周期管理でモードが3種類あります。
通常時滞在しているのはほぼモード2で、
設定1なら約80%、設定6でも約50%はモード2をループします。
モード3は1Gで周期到達なので即CZ当選となり、
モード1,2でCZ当選時は約10%で移行しますが、
CZ非当選時はモード1からは33.6%で移行しますが、モード2からは移行しません。
モード1,2ともに周期到達時のCZ当選率は30.1%(非高確時)なので、
モード3を考慮した実質CZ当選率はモード1で53.6%となり、
モード2の30.1%とは全然違ってきますね。
この数値は設定6のモード2のCZ当選率53.6%と変わらないので、
設定変更時は設定1でも設定6並みのCZ当選率,ART当選率ということになりますね。
(実際は設定6でモード1だと低確でも実質CZ当選率が約70%あるので別格ですが…w)
1周期について
CZ抽選までの周期G数はモードに応じて1~256Gで振り分けられます。
モード1,2ともに深めのG数振り分けが多く(225G~が50%)、
しかも32G以内の振り分けが0.4%とかなり少ないので朝一即前兆狙いはできません…><
モード1だと33~64Gが9.8%と10台に1台あり、
周期到達示唆演出がすぐに出ればその台だけ消化する、
という狙い方もできなくはないのかなと思います。
深めのG数が選ばれやすいといっても、レア役で周期短縮抽選がされていて、
巻物で25%、チャンスベルで66.8%、強チェリーで100%当選し、
合算すると約1/113で強制的に周期到達となるので最深部までハマることは少なめですね。
パチマガによると周期到達までは前兆を含めて平均100G(CZ抽選までは平均80G)
となっています。
この値はレア役による強制到達を含めた値ですね。
ちなみに残り周期G数は液晶リールの出目で示唆しており、
周期到達が近づくほどタカ玉が出現しやすく、銀が3つ揃いすれば周期到達確定です。
あと他にも墨ステチェンなど周期到達示唆らしき演出もあります。
リセット判別
リセット判別はベルこぼし目(順押し上段リプ・チェリー・リプ)を引くまでに
中段リプレイを引けば設定変更濃厚で、
上段リプレイを引けば据え置き濃厚です。
あと筐体差はありますがガックン判別ができることもありますね。
リセット狙いについて
モード1確定なら設定1でもCZ当選率が53.6%あり、
高確中の周期到達なら100%CZ当選で高確滞在比率が約15%程度とすれば、
リセット時の周期到達トータルでは約60%CZに当選することになります。
CZトータルのART期待度は約45%で
周期到達時のART期待度は60%×0.45=約27%です。
1周期到達まで平均100Gなのでこの値からART確率を出して
コイン持ちからART期待枚数と1台当たりの期待値を出そうかと思い少し計算しましたが、
かなり微妙な数値になったので計算方法が間違っているのか
期待値があまり無いのかのどれかですね^^;
一応実践値では設定3並みのART初当たり確率にはなっているようですし、
リセット時は0G~でも期待値はあるのは確実ですね。
ただ実際打ってみた感じだと0G~は短縮抽選があるといっても最深部まで到達したり、
CZ非当選だった場合もモードは落ちないので投資がかさむ展開も多く、
リセット狙いにしては時間効率は悪く、リスクは大きそうでした…。
朝一レア役無しでの弾正屋敷移行は見受けられなかったので朝一高確スタートも少なそうで、
バジリスク絆のような高確カニ歩きも効果なさそうです。
今のところ優先順位は低く、全リセ店などリセット濃厚台でメニューを開いて
CZ・ART非当選である程度回されていれば1回目の周期到達までは打ってもよさそうですが、
0G~狙うのは少し厳しいかなという感じですね。
ヤメ時は周期到達後の前兆演出が外れた後即前兆を確認してヤメ、でいいかと思います。
短縮抽選に当選した場合に前兆が来ない場合もあるらしいですが、
強チェリーなら100%到達なので少し回して前兆が来なければヤメですね。
また狙い目も随時修正していこうと思います。
私もリセ狙い
モード1確定という解析出た当初やってました。
やはり0gからやると時間効率悪いですねw
分かってはいたけど純増3枚の感覚でやると痛い目見ますw
やはりリセ確定の台を誰かが回してくれた後に履歴をチェックしてczつもりに行くのがベターかなと思いました。
周期到達させればCZにいくので如何に周期直前の台を拾えるかですかね?
今のところ全リセ店ではライバルほぼいないので0G〜なら台数をこなせますが、
できるだけ周期に近い台を打って投資額を少しでも減らしたいところですw
全リセ店以外では狙いにくいのがネックですけどね。
先ほどは返信ありがとうございます^^
ちょっと気になったところがあったんで、コメントさせていただきます。
実践値で設定3くらいの・・・とありますが、これは期待値見える化さんのとこの数値ですか?
もしそうであれば、リセット狙いとは条件が異なるので一応そこも考慮すべきかと思ってます。
実践値はリセットから初当たりをとるまでの平均値です。
モード1→CZ・ART当選
モード1→モード3→CZ・ART当選
上記パターンも勿論ありますが、CZ失敗後にモード2へ転落し、そこをひたすらループしてハマり続けたのも含んで設定3の数値となっています。
それに対してリセット狙いはCZを出来るだけ軽くとるのみ。
(モード2転落後の期待値マイナスを打たない)
といった方法なので、あの実践値よりは明らかに初当たりはとれる思います。
実践値は新台初日にとってるで、平均設定が高いってのも考えられますけどね^^;
たぶんこれらを知ってて書いてるとは思いますが、一応指摘させていただきます!
ぽこちさん、先ほどはどうも&初コメありがとうこざいます!
南国物語の考察記事などでかなりお世話になりました^^
実践値は見える化さんのところからですね。
初当たりが設定3だと機械割102%なんで微妙かなと思ってたんですが、
CZ失敗後にモード2に転落するのを含めた値ということを忘れてましたw
半分以上はモード2に転落するわけですし、設定を考慮してもこの値よりは良くなりそうですね!
ご指摘ありがとうございます(*^^*)
全リセ店では1番最後にバジ3回してます。
一応かなり結果はついて来てるんすけど、感覚としてはなにもやることないなら回そうかなって感じです。700〜800円くらい期待値あるかなって感じでやってますw
まぁ俺は沖トロのリセも0から回すんで喜んで回します。
スロパチクエストに時給2000〜2500円レベルって書かれてからバジ3のリセットみんな狙ってましたw
今だに朝一埋まる絆とは違って後回しにできるのが良いのか悪いのかという感じですね^ ^;
設定4,5並みの初当たりが取れるとすれば時給もそのぐらいはいきそうですね。
1時間に3台は打てそうなので期待値もそんな感じなんですかね〜。
私もすろぱちくえすとさんの記事に影響されて狙い始めました( ̄▽ ̄)
初めまして!地元の全リセ店にて導入当初からczまで打ち切り即辞めという条件で300台こなしています。ユニメモを使いおおよその初当たり確率を計算しているのですが310分の1ほどに落ち着きつつありますので個人的には設定4ぐらいの初当たりになると思ってます(天井狙い分は除外してます
打倒スロパチさん、初めまして。
今の時期に300台は凄いですね…!
1日10台ペースですからね〜。
それだけ打たれて1/310なら説得力ありますねw
2年前の金太郎の朝一リセットほどではないですが、0G〜でも数こなそうかなと思います。
何度か打ってみた感じ普通に面白いですし!