A-gonのパチンコ新台CRGoGoピラミッドが3/5~導入開始!
羽根物と一発台を合わせたような作りになっていて、
スペックは2000発ver.と1000発ver.の2種類ありますが、
大当たり確率は同じとなっています。
一発台といえば最近出た大一のCR天下一閃ですが、
この機種はそれよりもマイルドなスペックで、
どちらかといえば羽根物に近い感じですね。
ただ、スタートまでもそうですが羽根に拾われた後は釘の超密集ゾーンとなっているので、
羽根物以上に釘調整が難しく(建前上はダメ)、
スペック違いでもゲージが同じ?ということも気になるところです。
台数も1500台と少ないですが、
同社のCR昭和物語を導入した店には入るのではないかなと思いますね。
天下一閃同様、導入当初は甘い調整に期待できそうです^^
※追記
導入後の稼働記事なども更新しました。
⇒GoGoピラミッドは甘い!?2000ver.の新台導入時は狙い目…!
以下はスペック・ボーダー・ゲーム性などです。
目次
CRGoGoピラミッド スペック
基本情報
型式:CR GoGoピラミッドZ / X
導入日:2017年3月6日
導入台数:約1500台
タイプ:羽根物+一発台
メーカー:A-gon
台枠:「昭和」枠
スペック
項目 | 内容 |
---|---|
大当たり確率 | 約1/48(※羽根拾い後) |
賞球数 | 3&5&15 |
カウント数 | 9c |
ラウンド数 | 15R(※Xは8R) |
15R出玉 | 約1904個(※Xは約1025個) |
ボーダーライン
羽根に拾われてからの大当たり確率が1/48(※無調整)、
1回のスタートでの羽根拾い率は109%(4回開放で平均1.09回)となっています。
これを基に計算すると、
2000発ver.の大当たり1回の出玉が約1904発なので、
千円250発あたりのボーダーは5.78回(Goチャッカー入賞)となります。
1000発ver.は大当たり1回の出玉が1025発なので10.74回ですね。
2000発ver.(Z)ならボーダーが甘いので導入当初は調整ミスに期待できるかもしれません。
1000発ver.(X)なら一般的な羽根物程度のボーダーという感じですね。
※追記
実際の出玉や羽根拾い率を加味するともう少しボーダーが高くなりそうです^^:
その場合等価ボーダーは2000ver.は6.48回/k、1000ver.は12.24回/kです。
(羽根拾い率:1個/スタート、大当たり出玉:2000ver.⇒約1850発、1000ver.⇒約980発)
盤面画像
ゲーム性
スタートチャッカー(Go)入賞
通常時はまず上のチャッカーを狙う。
上のチャッカーに入らなくても左右にもチャッカーが配置されているのでチャンスあり。
羽根役モノ内入賞
スタートチャッカー入賞で羽根が4回開放。
1回のスタートでの羽根拾い率は驚異の109%!
ピラミッド内通過
ピラミッド状に釘で囲われた内部をドクロ穴を避けながらVを目指す。
ルートは常に1/2となっていて、V入賞確率は約1/48(※無調整)。
Vまでのルートはなんと3958通りも存在!
大当たり~右打ち
V入賞後はナビに従って右打ちで消化。
ラウンド振り分けもなく一撃約1900発(※Xは約1000発)の出玉を得ることができる。
なお通常時のBGMは6種類、大当たり中のBGMは3種類で、
ボタンを押すことで音量を調整することができる。
(画像引用元:A-gonホームページ)
1件のトラックバック
[…] スロパチ立ち回り最適化 […]